管理人より

鋭意リニューアル中です。一部表示崩れご容赦ください。

長寿国まだ嬉しいかね?介護離職がきっかけで労働現場から〈行方不明〉になった103万人。ミッシング・ワーカーの多さに愕然

お知らせ:本記事にはプロモーションが含まれています。
ミッシングワーカー 仕事・職場
限界を見極める

40代から50代
独身・無職の「ミッシングワーカー」の存在。

2018年6月2日放送のNHKスペシャル「ミッシングワーカー〜働くことをあきらめて」を見た。

missing worker….(超訳:労働者として行方不明??)

はじめに。
このページに「解決方法」やベストアンサーはありません。読んで得になるものはありません。

ただ番組を見て要旨を綴り、溜息をついてるだけです。不安になったアラフィフが、解決策あれしかないんじゃない?と低能なりに考えてみただけです。

問題が深すぎて、番組はもちろん、私なんぞが解決策はコレだ!!なんて正解だせるものじゃありません。最後に私なりの「むちゃくちゃな解決法」を述べますが、かなり乱暴で稚拙なもの。


では、まず番組の要旨です。【】内は私の所感や補足です。



背景には非正規労働者の増加。最大のリスクは親の介護。

失業者73万人を上回る「ミッシングワーカー」。親の介護などでブランクが長すぎて求職することもできなくなった、「労働市場から行方不明になってしまった」人達103万人の存在が明らかに。

失業者数73万人の数には入っていない。
求職していない(できない)ので、失業者にカウントされていない。【見えない存在となっている怖さ】

って今後も高齢化が進む=ミッシングワーカーも増加するってことかい。


独身・非正規がリスクが高い

もちろんミッシング・ワーカーは誰でもなる可能性がある。
【結婚している世帯であれば奥さんが担っていて問題が顕在化してないだけの話かと】

正社員で働いていても親の介護で離職すると再就職は難しい

【そうだわな。名ばかり正社員も多いもんな。リストラも吹き荒れるし。中高年の再就職事情、相変わらず悪いじゃんね。人手不足ヤバイと連呼しながら、選り好みして、若く体力のある、何よりもウブな新卒を使いたいんだものね・・】

原さん(女性・仮名・53歳)のケース

20代で海外留学をし、帰国後は外資系で働いたりもしたが、45歳で失職。

その後非正規の職を転々とした。

非正規で収入は月10万円

シェアハウスの家賃を除くと残りは5万円程度。

さらに追い打ちをかけたのが、母が死んだ後に92歳の父が一人残ったこと。
父親の身の回りの世話するため、遠く北海道のとある限界集落まで定期的に帰らねばならなくなった。交通費がかさむ。父親は施設入りを断固として拒否。
定期的な帰省のため、短期間の最低賃金の仕事で繋ぐしかなかった。

[kanren2 postid=”1036″]

50代男性・角谷さんのケース

角谷さん(仮名)と出会ったのは半年前。
親の介護で10年以上働いていない状態だった。収入は親の年金。
親の死後は収入がなくなり、捨てられた食品を拾い集めるうちに、ゴミ屋敷になっていた。

去年5月、角谷さんの支援に乗り出した三重県伊勢市の生活困窮者自立支援センターでまず取り掛かったのがゴミ屋敷になった自宅の清掃。

“自治会の方や民生委員の方にも出ていただいた。ゴミ屋敷の清掃には行政だけではなく地域の住民にも参加してもらった。”
30~54歳の就職・転職をサポートしています

このセンターではどう支援するのか、ケースごとに長期計画を立てている。
その上で重視しているのが地域を巻き込んで支援すること。

孤独だったのだろう

周りが声かけてくれるようになって社会との関わりができ、笑顔を取り戻し今では別人のように明るさを取り戻した。
支援を受けながら3ヶ月間介護について学ぶ。

介護ヘルパーとして働きたいという思いを強くしていった。
関わってくれた人達に喜んでもらえるようになりたいと。

高齢者施設で働くことが決まり、10年ぶりかでスーツに袖を通した。嬉しそうな角谷さん。

親の介護をしているうちに自分自身も老い、体を壊し働けない


そんな角谷さんに異変が起きた。仕事中に強い息苦しさを感じ、病院を受診。医師から告げられたのは思いがけない診断結果。重度の心筋梗塞。これからという時に。

高齢者が準高齢者を圧迫する

一人一人が非常に貴重な労働力であり社会の担い手でなければならない、そういう社会なのだけれど、その一方で担い手になれない状況にある人たちの多い社会。

“ミッシングワーカーが103万人に上ることが明らかになった今、この問題を放置することはできない。どうしたら再び働くことができるのか。”

【社会の入口をもっと増やすこと。新卒一括入社、そこから落ちればもう這い上がれない、ような現在の就職システムが硬直的過ぎる。中高年ももっと短時間から柔軟に、ハードル低いところから「入り直し」が出来るように、社会の意識を変えなければいけない】

働くことは社会とのつながり

社会保障制度はこうした事態を起こさないためのものでそのために税金を払っているのに。急速に進む少子高齢化で介護保険だけではカバーしきれず、家族にも負担がのしかかっている。【急速に進むって30年前から予測されてたことでしょう?政治の失敗じゃないか】

さらに非正規で働く独身者も増え続けている。【というか順序が逆で、非正規で不安定雇用の自分は結婚できないという思いがある→それで独身、という人も多いんじゃ?】

番組の終わりにこう結ぶ

ミッシングワーカー

限界を見極める

“このまま放置すればミッシングワーカーの問題はより深刻化します。今回取材に協力してくださった方々が、そのことを身をもって教えてくださったように思います。ありがとうございました。私たちは ミッシングワーカーの現実を受け止め、そのことから目を背けずに考えなければなりません。”

感想・まとめ・乱暴な提案

ブランクがあっても復帰しやすい制度・社会全体のマインドになろう

社会の受け皿が「何年〜何十年も働いてない?はぁ、雇えるわけないでしょ」と受け付けないんじゃ始まらない。
就労導入の敷居を低くして、また客側もムダにせっかちになるのをやめ、高サービスを求めすぎずにいること。労働者側が萎縮してしまうことのないように、マインドを変える。

生きてる限りみんな年を取る。やがて己も衰える。
年寄り笑うな、やがて己も行く道ぞ。
ムダにアクセクしないこと。
社会のスピードを緩める&緩んでいくのだと心得て、短気を起こさないこと。

ある程度の年齢を超えたら安楽死を選べるようにする

もちろん安楽死を希望する人、しかもある年齢を超えた上で、等の条件は必要。
大前提は守った上で安楽死・尊厳死を選べるようにすることが、この問題の解決になる。
…としか頭の弱い私には浮かびません。

そうでもしないと若い世代は大量の老人介護のために押しつぶされ、共倒れ。

親の介護を終えた後、ようやく就職できるとしても、介護業界・・・。
介護職は尊いお仕事ですが、介護だけで循環する社会に陥ってしまう。
2018年の今ですら介護職は“生産性のない仕事”とされているかのような扱い。低賃金・低待遇・長時間の重労働で喘いでいるというのに。

これ以上「日本全体の介護仕事量」を増やせんよね…

世界トップの長寿国!素晴らしい!…のように報道されることもありますが(特に敬老の日あたり)

世界で最も早いスピードで超高齢化していく日本。

前例がないのです。
先日のNHKスペシャル「縮小ニッポンの衝撃 労働力激減 そのとき何が」でもあったように
「健康なだけじゃだめ・働いて・稼げる」状態じゃないと長寿国はただ辛いものになるんです。

[kanren postid=”901″]
80歳を超えても働いて自分の衣食住をまかなうぐらいを稼げないと駄目っていうことですよね?
一体、何をして働けるの?車の運転もおぼつかないのに?
絶望感・・。

ホリエモン・落合陽一氏によると「AIが解決」

ホリエモンたちが言うように高齢社会はAIが解決してくれる!?
「10年後の仕事図鑑」

この本で「介護の問題の多くはAIが解決できる」と堀江貴文さんが語っています。
私もそうなって欲しいと強く願っています。間に合うとも思えないけど、だからこそ願いが強い。技術的には可能でも費用の問題で進まないのだろうなあ。。

老老介護の葛藤の末の介護殺人、筆舌に尽くしがたい修羅場の末に犯してしまった殺人。
どこまで行っても自分を責め続けているような、むしろ〈善良な人〉にさらに刑罰を与える・・・。
酷過ぎる。
家族単位・個人に心の負担までも押し付けるのではなく。 法律として整備してほしい。
「家族でどうにかしろ」という政府の方針は現実的ではありません。家族単位で考えて押し付けていたらもう破綻しているんです。

▽少子・非婚(結婚する安定が保てない)社会にフィットしないと現実問題ムリ
[kanren postid=”804″]

どう死にますか?

かつて国民に「カミカゼ」やらせてたくらいだもんね?
一人ひとりの命くらい、なんとも思ってないんでしょ?お国様よぉ〜(←痛烈皮肉のつもりです)

【NHKスペシャル公式】ミッシングワーカー 働くことをあきらめて



コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました