当サイトでは東京23区内で勉強やPC仕事で長居できるカフェを調べています。
今回はJR新橋駅の改札内にある
「スターバックスコーヒーJR新橋駅汐留改札内店」をご紹介。
緊急事態宣言下では臨時休業もしくは時短営業・テイクアウトのみとなっています。
また、密を避けるため、長時間滞在は控えるよう
案内がされています。
▼記事内の席レイアウトや長居しやすい度等は
新型コロナウイルス発生以前のものです。
結果から言うと
駅改札内で便利すぎ。
「コーヒースタンド」的なスタバ。ショートステイ向け。
2019年11月に出来たばかりでキレイ。
電源はないけど小休憩にピッタリ。
▼では実地調査レビューをお届けします。
スターバックスコーヒーJR新橋駅汐留改札内店の長居しやすさ総合評価【2】
長居や勉強はしづらい。
ショートステイ向け。
新橋を行き交うビジネスパーソンが移動の途中で息をつくカフェ。
改札内という鬼便利な立地のため「スタバのコーヒーが好きで好きでしょうがない」「カフェインを、フラペチーノを、モチベにしないと仕事にならない」…そんな働く男女におすすめ!
スターバックスコーヒーJR新橋駅汐留改札内店のロケーション・外観

JR新橋駅の構内。
構内どころか汐留改札内にあります。
相当な好立地ですね。
スターバックスコーヒーJR新橋駅汐留改札内店の内観・内装

2019年11月に出来たばかりで、ピカピカな内装!明るい木の色のファニチャー。
面積は小さいけど、照明も明るいからスッキリ。
気分が上がります。
イスは止まり木のような、ちょこっと座る用のイス。

店内見取り図

こじんまりとしたコーヒースタンド的な規模です。
入り口の右手はイスのない、カウンターのみのスタンディング。
ソファー席はなし。
勉強・PC作業しやすい度【2】電源はなし
★★☆☆☆
勉強・作業には向きません。
電源もありません。
長居防止だと思われます。まあ改札内ですからね。
スタバのフリーwi-fiあり。
メールアドレス登録などは不要のタイプです。
スタバのフリー Wi-Fiは使いやすいですよね!
長居しやすい度【2】
★★☆☆☆
長居しにくいです。駅内ですからね。
そういうコンセプトではないのです。
長時間はお尻が痛くなるタイプのイスのみ。
長居したいけど、気持ち的につらい(店員さんに気を使う)あなたはハシゴカフェしましょう!
2時間くらいで他のカフェへ移るのです。
カフェ移動する時にも「東京23区で勉強しやすいカフェのリスト」をご活用ください。
電源カフェ選びに便利なまとめ記事です。
[kanren2 postid=”4227″]
ガヤガヤ度 60%(日曜昼)
日曜ですが、そんなに混雑もしていなく、静かめの客層でした。
本かスマホを黙々と見ているお客さん多し。
おそらくですが、平日は駅利用のビジネスマンの休憩で賑わっているのでしょう。
ビジネスマンの休憩の場合、あまり群れるわけじゃないので、けたたましくはないでしょう。
(調査日:1月 日曜13〜14時)
混雑率
スタバの割に混んではいません。(日曜日)
サクッと飲んでサクッと去るお客さんが多く、回転が速いのです。
混雑率 | 調査日時(2020年) |
30% | 日曜13:00(1月) |
50% | 〃 14:00(〃) |
40% | 〃 19:00(〃) |
60% | 日曜10:30(2月) |
席間・空間ゆとり度【3】
★★★☆☆
- 席間ゆとり…★★★☆☆
- 通路ゆとり…★★★☆☆
- 空間ゆとり…★★★☆☆
狭小店舗ですが、色目が明るいせいか、狭い感じはないです。
ただ、おしり面積(イスの座面の面積を勝手にこう名付けました)は小さい。
喫煙環境:完全禁煙
スタバはどこも完全禁煙!
トイレ:店内にはなし
駅のトイレを使いましょう。
スターバックスコーヒーJR新橋駅汐留改札内店まとめ
長居はできない感じです。
が、作業してる人もいます。
小休憩に適した店です。
スターバックスコーヒーJR新橋駅汐留改札内店基本情報
基本情報をまとめました。
住所
営業時間
月〜金:7:00~21:00
土日祝:8:00〜20:00
アクセス
JR各線 | 新橋駅 | 汐留改札内 |
[box class=”wihte_box” title=”【まとめ】東京23区内”]
ではまた。
コメント