こんにちわ。
買い物する時、優柔不断で全然決められない、私ころえもんと申します。(→プロフィールはコチラ)
後悔なく買い物ができるように、こんな対策をしました!
「買う前にレンタルで試せばいいんだ!」と。

iPadを買いたい。だが機種に迷う→レンタルでお試し
記事執筆時点でiPadは4つくらい機種があり、自分にはどれが適しているのか、分からない。
買ってみて「やっぱりコレじゃなかった、、、」ってなるには大きな買い物。
店頭でデモ機を触ったけど、自分がやりたいことに適しているのかは、しょせんデモ機は制限がかかっており、分からない。
店員さんに相談するも、細かいレベルまでは「お客様がどう使いたいか」があるので、「使いたいアプリが対応しているかどうかの細かい部分は何とも言えないです・・」って感じだった。そりゃそうだね。
実機で試してから納得してiPadを買いたい
私もじっくり触りながらじゃないと、どのアプリが適しているか自分に使いこなせるか、やってみなけりゃわからない。
DMMならiPadがレンタルできる
私は普段からDMM.comいろいろレンタルを利用しています。
なんとiPadもレンタルもやっていました!(喜)
DMM.comでiPad Proをレンタルした流れ
DMM.comいろいろレンタルでiPad pro を検索すると何種類か出てきます。
DMMでまとめてレンタルすると割引もある
まとめ借り対象商品と一緒に借りると30%オフ。
ハイ、iPad欲しい最大の理由がApple Pencilの魅力なので、借ります。
▼Apple Pencilをレンタルできるページはコチラ▼

3,000円~
[aside type=”warning”]※iPad Pro専用のApple Pencilとなります。[/aside]

レンタル期間で悩んだが、最近いそがしくて、なかなか吟味する時間を持てないので、たっぷり1ヶ月借りてゆとりを持つことにした。
レンタル注文すると登録時のメールアドレスに予約完了メールが届く
レンタル注文すると↓こういった予約完了のメールが届きます。

当日まで待ちわびてワクワク。
レンタルとはいえテンション上がる。
レンタル商品のiPad Pro到着。ダンボール開梱


レンタルするたび、気が利いてて感動するのは↓
返却用の発送伝票が用意されている親切さ
送り先の住所が印字された状態で入っている。
自分で書く手間は不要。めんどくさがりにも優しい。
前回、お客様用布団をレンタルした時も感動した。
返却方法もわかりやすく説明
リテラシー低い私にもわかりやすい。ありがたい。(拝)

[aside type=”boader”] 納品書には、返却時の集荷のお願いをすべき自宅最寄りの佐川急便営業所の連絡先電話番号まで載っており、きめ細かい説明に舌を巻く。 [/aside]
【ユーザーが何を面倒くさがるか】よく考えられている。
レンタルのiPad Pro開封の儀
ま、自分の物ではないので儀式の厳かさは欠けるけど。


使用にあたっての注意。書き起こしてみた。↓
ご使用時にロック機能および端末保護機能を有効にされている場合は、返却時に必ず無効にしていただくようお願いいたします。
無効にされていない場合はご案内しておりますが、解除が確認できるまでの期間は延滞金が発生する場合があります。予めご了承ください。
DMM.comいろいろレンタルの説明書より
[aside type=”warning”]自分用にロック機能を設定した人は返す時までに無効化しよう。[/aside]
どれだけお願いしてもDMMの人が自分の代わりに解除などできない。そりゃそうだ、解除できたらセキュリティーに問題アリw。
忘れると延滞金につながるので注意しましょう。
レンタルしたApple Pencilの開封の儀
細かい説明書の類も無くさないように。要返却です。


たっぷり1カ月いじってiPad Proを検討する
検討する点
- やりたい事(Word press で作った当サイトの更新作業)ができるのか
- 自作イラストを手軽に描いてブログに使えるか
- Bluetooth キーボードの要不要(レンタルにキーボードはない)
- 持ち運ぶ際の重量は大丈夫か
- 軽快に動くか
- 何GBを買うべきか(レンタルは128GBのみ)
- wifiタイプ or Cellularタイプ(レンタルはwifiタイプのみ)
断捨離マンとして強烈な『買物失敗したくない』の強い味方、DMM.comのレンタル
とにかく買い物で後悔したくない人には最適のサービスですね!
買い物の失敗を避ける為ならレンタル代を惜しまない
1000円でも「コレじゃなかった」ってなりたくないですよね?
私は500円の靴ヒモでも「コレじゃなかった感」は抱きたくないです。300円だって嫌。笑
断捨離やシンプルライフを目指す者として「失敗した買いモノ」が部屋にあることが精神的に受け入れられません。
「断の審査」をクリアして「買うと決めたモノ」→次は「失敗しない審査」が待っています。
とりあえず買う、ダメなら売ればいいや!という人もいるでしょうが、私はメルカリ等で売るのも面倒くさいのです・・。
iPad Proをレンタルするに至った経緯
家のノートパソコン(MacBook Air)が7年物でもっさりが重症。イライラしつつ使っていた。
3月に家電量販店で見て「iPad欲しい。買うわ。」と心を決めて3ヶ月経過。未だ買えていない。
すぐにでも買いたかったけど。Apple社の製品発表会WWDCが6月にある。
iPad Proも新しいものが出るというネットの噂を読んだ私は「どうせ買うなら新しい物がよい」と発表まで三ヶ月も待っていた。
だが・・・何も出んのかーーーい!と総ツッコミの結果だった。
じゃあいいよ…今ある機種から買うよ。
でもiPadっていろいろ種類あって、何が何だか。
昭和と違って製品にも選択肢が多くて、迷う迷う。
断捨離人×優柔不断=レンタルでテスト
以上の経過を踏まえて、たどり着いた、レンタルでiPadProの吟味しよう計画。石橋を叩いてしまえ。
昨年にお客用に布団をレンタルして以来のDMMレンタル利用。
モノが溢れている、選択肢の多い時代だからこそ、買い物に失敗したくない人におすすめですよ。
レンタル返却。佐川急便へ連絡する
明日は返却日。
佐川の集配センターには前日に集荷予約電話スべし!と案内にあったので。
納品書に記載されていた該当の佐川集配センターへ電話した。
「明日◯◯日に集荷に来てもらえますか」と。「はい」。
以前にDMMで布団をレンタルしていたときも集荷に来てもらっていたので、佐川の集配センターに私の登録がある。
電話番号を聞かれるので答えると、住所と氏名が出てきたようで、スムーズに集荷の手続き完了。
とうとう明日はレンタルiPad Proちゃんとお別れなんだな。
1ヶ月ありがとう。楽しかったよ。
ホームステイに来ていた子が帰っていくみたいな寂しみがある。
【10%OFF!】キャンペーン情報【DMMいろいろレンタル】
1ヶ月iPad Proをレンタルして検証した結論
検討した点と結果。
- やりたい事(Word press で作った当サイトの更新作業)ができるのか
→△
WPのアプリがあるけど、ちょっとクオリティ低い。崩れたりもした。
よって最終的にはiPhoneでちまちまと更新してた時のように、Chrome等ブラウザのWP管理画面からやった。
細かい作業、大量の直しなどには、やはりPC必要。 - 自作イラストを手軽に描いてブログに使えるか
→◯
使える。Good NoteやPhotoShopSkechをDLしてやってみた。 - Bluetooth キーボードの要不要(レンタルにキーボードはない)
→不要
純正じゃなくていいけど、文字打ち込みが多いなら必要。
ソフトキーボードは使いづらく時間がかかる。
いずれにせよPC必要ならば、iPad用のキーボードなくていいじゃん。
キーボードあるとその分重くなるし(←とにかく重量が嫌な私) - 持ち運ぶ際の重量は大丈夫か
それまでの環境(MacBookAir 2011モデル)よりは数値上、半分以下の軽さ(ざっとペットボトル500ml一本)に軽減。
でもまあ、リュックで背負ってて朝から動いてると、夕方には重さを感じます(私の体力がなさすぎという説も) - サクサク動くか
→動く。(比較対象が2011製で中身パンパンのMacBookAirだからな) - 何GBを買うべきか(レンタルは128GBのみ)
→128GBを一ヶ月使って慣れたら、やっぱ下げられないだろうな・・。 - wifiタイプ or Cellularタイプ(レンタルはwifiタイプのみ)
→Pocket WiFiって結構重量あるなあ・・(大したことないなりに気になる。とにかく背負う持久力がない)
でもCellularお金かかる・・。自分のフィジカルを鍛えるほうが将来のためでもあるか。
悩みが分裂した
- Macを新調した方がいいのか?
- Macを新調するのであれば、iPadは10万円とかするProじゃなくて、2018月3月に出た第6世代(5万円位)でいいんじゃないか?(と某家電店の人が言っていた。スペックや出来ることに大差ない割に、半分も安い、コスパが良いのが第6だと)
迷いは尽きない・・。優柔不断の貧乏はこれだから・・。
お金があれば「ダメなら買い直せばいいや!」とドーンと買えるんだが・・・。
iPadを買う前にiPad Proをレンタルして良かった
レンタルで検討した結果、「わたしの場合Proは必要はない。安い方のiPadで充分だ!」と判断できた。
納得できたのはレンタルのおかげ。
【10%OFF!】キャンペーン情報【DMMいろいろレンタル】
[voice icon=”https://56emon-cafe.com/wp-content/uploads/2018/08/56emon1.jpg” name=”ころえもん” type=”l”]ありがとう。DMM.comいろいろレンタルさん。[/voice]
コメント